Communication Arts blog -武術で創造的に生きる-

武術を用いて創造的に生きる。豊かな未来の自己とコミュニケーションを図るには?CAの活動を綴っていきます。

カスタマイズとアップデート、プロ。

f:id:manami0212:20190614114021p:plain


皆さんこんにちは!MANAです。

 

このブログは「はてなブログ」で作成していますが、昨日「プロ仕様」に変更しました。

これでブログをもっと見やすく表示したり、様々な機能を追加できます。

さらに良い発信を心がけて頑張ります!

(機能を使いこなせるかは分かりませんが。)

 

「プロ」

 

という言葉をブログ変更に伴い、改めて意識しました。

プロの定義ってなんでしょう?

 

私は、「お金をもらって生活していける技術、職種の人」というイメージでした。

でもこの定義でいくと、普通に会社に勤めている人もプロになりますよね。

生活してますから。

 

 

でも何か違和感。会社員=プロ??

資格がある仕事はプロ。

無いのはアマチュア?

けどもプロのミュージシャンって資格とかないですもんね。

 

 

ちょっとグーグルで調べました。

「プロ 定義」

色々出てきましたが、ちょっと気に入ったのがこの二つ。

 

 

1 「自分の経験と自分の知識とそれから技術と

  それを総動員してかつ、その結果についてすべての責任を負える人間

  それがやっぱりプロフェッショナルと思います。」

 

 

2 『相手と自分の利害が対立したとき、

   ・ 自分の利害を優先してよいのがアマチュア
   ・ 相手の利害を優先しなければならないのがプロフェッショナル 

  これだけだ。』

 

 

生計を立てているかどうかではないというか。

取り組みや姿勢の問題なんですかね。

 

 

問題に関して最大限の努力を行い、結果を出す。そしてその結果に完全に責任を取る。

 

 

こういう感じでしょうか。

これって別に仕事に限らず、万事に共通する姿勢ですよね。

横田先生がおっしゃる、現象をありのままに受け入れていくという言葉に繋がります。

 

 

私たちはまず、「自分の人生においてのプロ」にならなければいけないのでは…

ブログのプロ化に伴い、大きな気づきを得ました。

日々行っていること、新しく取り組むこと。

プロ意識を持って生きていかなければ。

 

 

今日はここまで。

 

 

和の身体技法」が体験できる巡循の会はこちら↓

巡循(めぐり)の会ホームページ

 

横田先生が主催する、魂の計画につながる「不思議の会」はこちら↓↓

【公式】不思議の会ホームページ | 魂の計画に繋がる。-不思議の会ホームページです。

 

MANAの活動一覧↓↓↓

インスタグラム

 
YouTube もっとたくさんの子どもに良い物を!をモットーに活動しています。