Communication Arts blog -武術で創造的に生きる-

武術を用いて創造的に生きる。豊かな未来の自己とコミュニケーションを図るには?CAの活動を綴っていきます。

夢なんて持たなくて良い?

f:id:manami0212:20191219100833p:plain


皆さんこんにちは!MANAです。

 

 

毎日、より良い物を創造していく!をモットーに活動しています(^^

 

 

今日のテーマは、「夢なんて持たなくて良い?」です。

 

 

さて、皆さんは「夢」はありますか?

もしくは夢を持っていた事はありますか?

 

 

MANAは子どもの頃、アイドルになりたいと思っていました。

 

若気の至りです。すいません。笑

 

 

夢なんて持たなくて良いという言葉は、東京の方が横田先生からお聞きした言葉だそうです。

 

 

中々、インパクトのある言葉だな~とMANAは率直に思いました。

 

 

横田先生が、どのような意識で仰ったのかな?と少し考えてみたんです。

 

 

最近、武術の稽古会で模擬刀を使った稽古を行っています。

二人組で行い、片方がすごく不利な状況で型を行うのですが、当然その不利は覆らず上手くいきません。

 

横田先生がお手本を見せてくれるのですが、どんな不利な状況でも覆してしまいます。

ご指導の中で、次のような事を仰っていました。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「斬ろう、という意識があると絶対に反応されてしまいます。それを辞めて、もやっとした霧のような状態になるんです。それが強い。曖昧な状態が、様々な可能性を内包しているんですね。こうでないといけない、となった時点で可能性が失われる。」

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

その稽古中に聞いている時は、難しいなぁ~と感じていました。

ですが、こうやって振り返ってみると「なるほど!」と納得できます。

 

 

「これしか出来ない」という状況な訳ですから、可能性も何もあったものではありませんよね。

 

 

子どもに、将来は〇〇になりなさい!と押し付けて、ずーっとそれ以外の事はさせないとしたら、もし将来それになれなかった子どもは、どうなるかは想像できます。

 

 

よく、このブログでも書きますが「インドボード」もそうですよね。

【このように乗る】という固定した状態はない訳です。ただ、ひたすら感じて馴染んでいくと結果、何とか上手くいく。

 

 

曖昧で良い、という言葉は放棄するというニュアンスではなく、全力で環境に適応していくという風になるのかなと思います。

 

そう考えれば、これしかやらない!という固定的な思考よりはよっぽど積極的な姿勢なのかな。

 

だって、何が来ても馴染んでいくという事ですもんね。

 

 

横田先生は、様々な視点や体験から【真理】を説いてくれてます。

お話しを聞いて、身体を動かして腑に落ちる事もあるし、違う分野を見て気づく事もある。

 

 

日々、気づきの連続でありたいですね。

 

 

今日はここまで。

 

 

「和の身体技法」が体験できる「巡循の会は」こちら↓

https://megurinokai.wixsite.com/main

 

横田先生が主催する、魂の計画につながる「不思議の会」はこちら↓↓

【公式】不思議の会ホームページ | 魂の計画に繋がる。-不思議の会ホームページです。

 

 

「魂導」とは? 

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=2-25SgbPXFU

https://m.youtube.com/watch?v=SECwyH5xJpY

http://fushiginokai.sakura.ne.jp/wp/630kodo/

 

 

MANAの活動一覧↓↓↓

インスタグラム

 
YouTube もっとたくさんの子どもに良い物を!をモットーに活動しています。