Communication Arts blog -武術で創造的に生きる-

武術を用いて創造的に生きる。豊かな未来の自己とコミュニケーションを図るには?CAの活動を綴っていきます。

創作意欲とマネタイズ

f:id:manami0212:20190610084235p:plain


皆さんこんにちは!MANAです。

 

今日はお休みでしたので、午前中はお仕事の打ち合わせ。

といっても本業ではなく、別に活動しているグループについてです。

 

本業とは別に、世間に発信していく活動って本当に良いなと思います。

どんなに小さな発信でも、それは自分にしかできない「価値の提供」です。

その価値を高めるために努力し、熱中できます。

プラスな事しか無いんですね。

(本業はどうしてもルーティーン化するので、「こなす」事に私は意識が向いてしまいます…)

 

グループの話。

最初はほんとに数人で活動していたのですが、最近は10人を超えるようになって。

良い流れなので、より良い「場」にしたいという思いが沸いてきます。

 

色んなアイデアや反省点、改善点を話しあいながら、今後の展開を決めていく。

基本前向きな話でしかないので、楽しくて仕方ない。

だって、より良くするための話なので楽しくないわけがない。

 

話している中でのテーマとして

「意識の密度と集注力」(あえて集めて注ぐと書きます。) 

「マネタイズ」

がありました。

 

意識の密度が変化すると、今まで何となく見過ごしていた部分の無駄に気付いたり、モヤっとした表現や文章だったものが、意識を集注させた物に変化し、しっくり来るようになる。

その時はこれでいい、と思っていたものがそうではないと気付く。

 

自分たちがやりたい事、やれる事を100%使い切れているのか。

そういう視点で運営を見直す事が出来ました。

 

もう一つはマネタイズ。

収益化する、という意味の言葉です。

 

より良いものを提供し、納得してお金を頂くために何を深めていくかという話。

 

1000円の物はやっぱり差は多少あれど1000円です。

10000円の物は、やっぱり10000円の価値なんです。

 

収益化を追求するというのは、詰まるところ価値の追求です。

責任感も生まれてきますし。

 

良いものを提供したい!

と言いながら、本当にそれだけの事をやっているのかどうかを見直す、有意義な時間でした。

 

人間、何かを創造している時間がやっぱり一番楽しいです。

どうせなら、良いものを。

失敗なんてのはないんです。次への経験値なので。

 

楽しさを大事にしながら、一時的な熱狂や中身のない幻想にならないように。

明日も明後日も創造的に生きていきます。

 

今日はここまで。

 

「和の身体技法」が体験できる巡循の会はこちら↓

巡循(めぐり)の会ホームページ

 

横田先生が主催する、魂の計画につながる「不思議の会」はこちら↓↓

【公式】不思議の会ホームページ | 魂の計画に繋がる。-不思議の会ホームページです。

 

MANAの活動一覧↓↓↓

インスタグラム

 
YouTube もっとたくさんの子どもに良い物を!をモットーに活動しています。